中小企業診断士二次試験事例3(平成30)問2
与件文(問題文)はこちら
第2問(配点20点)
C 社の成形加工課の成形加工にかかわる作業内容(図 2 )を分析し、作業方法に関する問題点とその改善策を 120 字以内で述べよ。
解答上の留意点
(1)「C 社の成形加工課の成形加工にかかわる作業内容(図 2 )を分析」⇒ 分析方法は連合分析?
(2)「作業方法に関する問題点とその改善策」⇒ 問題点は「待ち」と「移動」?
(3)「120 字以内で述べよ」 ⇒ 120字を超えてはいけないことに注意
解答の手順
※1. 作業方法に関する問題点とその改善策
(1) 与件文の図2「作業者」の分析 ⇒ 1日の半分は「待ち」。多すぎ?
(2) 与件文の図2「段取り作業」の分析 ⇒ 段取り作業の半分は「物の移動」。多すぎ?
(3) 与件文の図2「成形機1、2」の分析 ⇒ 2を先に稼働させると待ち時間を減らせるが、他に改善策は思いつかず…
(4) 与件文の図2「段取り作業」の分析 ⇒ 「製品Bの金型」と「製品Bの材料」を一緒に移動すれば片道分の移動が浮く?他の改善策は思いつかず…
※2. 解答例(120/120文字)⇒ 問題点は、①作業者の待ちが多いこと、②段取り作業の移動が多いことである。改善策は、①成形機2を最初に稼働させることで、待ち時間を短縮でき、②製品Bの金型と製品Bの材料を同時に移動させることで、材料置き場からの移動時間を短縮できることである。
コメントを残す