中小企業診断士二次試験事例4(令和2)問2

与件文(問題文)はこちら

第2問(配点 30点)

(設問 1 )
ステーキ店の当期の売上高は60百万円、変動費は39百万円、固定費は28百万円であった。変動費率は、売上高70百万円までは当期の水準と変わらず、70百万円を超えた分については60%になる。また、固定費は売上高にかかわらず一定とする。その場合の損益分岐点売上高を求めよ。⒜欄に計算過程を示し、計算した値を⒝欄に記入すること。

解答上の注意点

(1)変動費率は、売上高70百万円までは当期の水準と変わらず、70百万円を超えた分については60%になる2個の変動率を持つ損益分岐点売上高

(2)固定費は売上高にかかわらず一定2個の変動率を持つ損益分岐点売上高の固定費も

(3)⒜欄に計算過程を示し、計算した値を⒝欄に記入変数を用いた計算過程を示すことになる

(4)最終的な解答の単位未満を四捨五入端数処理についての指示がないが、解答欄から左のように解釈できる

解答の手順

※1. 損益分岐点売上高 = 固定費 /(1 ー 変動比率)損益分岐点売上高 ×(1 ー 変動比率)= 固定費

(2)固定費 = 28百万円

(3)売上70百万円以下の変動比率 = 変動費39百万円 ÷ 売上高 60百万円 = 0.65限界利益率は0.35

(4)売上70百万円を超えた分の変動比率 = 0.60限界利益率は0.4

(5)固定費は売上高にかかわらず一定という条件なので

(6)70百万円を超える売上高をAとすると

(7)2個の変動率を持つ損益分岐点売上高の固定費も28なので、⇒ 70 ×0.35 +(A ー 70)× 0.4 = 28

24.5 + 0.4A ー 28 = 28 ⇒ A = 31.5 ÷ 0.4 = 78.75 A = 78.75百万円

※2. 解答例 上記※1(5)〜(7)のとおり

********************

(設問 2 )
このステーキ店(同店に関連して所有する資産の帳簿価額は35百万円である)への対応を検討することとした。D社の取りうる選択肢は、①広告宣伝を実施したうえでそのままステーキ店の営業を続ける、②よりカジュアルなレストランへの業態転換をする、③即時閉店して所有する資産を売却処分する、という3つである。それぞれの選択肢について、D社の想定している状況は以下のとおりである。

以上を基に、D社が次期期首に行うべき意思決定について、キャッシュ・フローの正味現在価値に基づいて検討することとした。①の場合の正味現在価値を⒜欄に、②の場合の正味現在価値を⒝欄に、3つの選択肢のうち最適な意思決定の番号を⒞欄に、それぞれ記入せよ。⒜欄と⒝欄については、ⅰ欄に計算過程を示し、ⅱ欄に計算結果を小数点第3位を四捨五入して示すこと。なお、将来のキャッシュ・フローを割り引く必要がある場合には、年8%を割引率として用いること。利子率8%のときの現価係数は以下のとおりである。

解答上の注意点

(1)D社が次期期首に行うべき意思決定について、キャッシュ・フローの正味現在価値に基づいて検討する

(2)年8%を割引率として用いる

(3)D社の取りうる選択肢は、①広告宣伝を実施したうえでそのままステーキ店の営業を続ける、②よりカジュアルなレストランへの業態転換をする、③即時閉店して所有する資産を売却処分する

(4)①の場合の正味現在価値を⒜欄に、②の場合の正味現在価値を⒝欄に、3つの選択肢のうち最適な意思決定の番号を⒞欄に、それぞれ記入

(5)⒜欄と⒝欄については、ⅰ欄に計算過程を示し、ⅱ欄に計算結果を小数点第3位を四捨五入して示す

解答の手順

※1. ①広告宣伝を実施したうえでそのままステーキ店の営業を続ける効果ありの場合

(1)広告料:3年契約、毎年5百万円を期首払 。効果あれば2年契約延長、毎年5百万円を期首払

(2)CF:宣伝効果あれば毎年35百万円(翌年度期首の委託料は前年度末のCFから引くので注意)=(5)

(3)効果あればX6年度末資産処分:得られるCFは24百万円予定。効果出ない場合はX4年度末に処分し、CFは28百万円予定

(4)X2年度期首 = -5

(5)X2〜5年度末各CF = 35(年度末のCF) + -5(翌年度期首の委託料) = 30

(6)X6年度末各CF = 35 + 24(資産処分で得たCF) = 59

(7)正味現在価値CF = -5 + 30 ×(0.926 +0.857 +0.794 +0.735)+ 59 × 0.681 = 134.539

※2. ①広告宣伝を実施したうえでそのままステーキ店の営業を続ける効果なしの場合

(1)広告料:3年契約、毎年5百万円を期首払

(2)CF:宣伝効果無ければ-5百万円

(3)効果出ない場合はX4年度末に処分し、CFは28百万円予定

(4)X2年度期首 = -5

(5)X2〜3年度末各CF = -5(年度末のCF) + -5(翌年度期首の委託料) = -10

(6)X4年度末各CF = -5 + 28(資産処分で得たCF) =23

(7)正味現在価値CF = -5 +(-10) ×(0.926 +0.857)+ 23 × 0.794 = -4.568

効果が期待される確率は70%なので、期待される正味現在価値CF = 134.539 × 0.7 + -4.568 × 0.3 = 94.1773 + (-1.3704)= 92.8069 ≒ 92.81

※3. ②よりカジュアルなレストランへの業態転換をする効果ありの場合

(1)改装工事料:X2年期首に30支払う

(2)X2年度末CF = 25 ÷ 2(半年分) = 12.5

(3)X3〜5年度末各CF = 25

(4)X6年度末各CF = 25 + 27(資産処分で得たCF) = 52

(7)正味現在価値CF = -30 + 12.5 × 0.926 +25 ×(0.857 + 0.794 + 0.735)+ 52 × 0. 681 = 76.637

※4. ②よりカジュアルなレストランへの業態転換をする効果無しの場合

(1)改装工事料:X2年期首に30支払う

(2)X2年度末CF = 15 ÷ 2(半年分) = 7.5

(3)X3〜5年度末各CF = 15

(4)X6年度末各CF = 15 + 27(資産処分で得たCF) = 42

(5)正味現在価値CF = -30 + 7.5 × 0.926 +15 ×(0.857 + 0.794 + 0.735)+ 42 × 0. 681 = 41.337

効果が期待される確率は40%なので、期待される正味現在価値CF = 76.637 × 0.4 + 41.337 × 0.6 = 30.6548 + 24.8022 = 55.457 ≒ 55.46

※5. ③即時閉店して所有する資産を売却処分する

(1)X2年期首に資産を30で売却処分。得られるCF = 30 正味現在価値も同額

※6. 解答例

(a)欄

(i)欄 広告効果が出る場合の正味現在価値CF = -5 + 30 ×(0.926 +0.857 +0.794 +0.735)+ 59 × 0.681 = 134.539広告効果が出ない場合の正味現在価値CF = -30 + 7.5 × 0.926 +15 ×(0.857 + 0.794 + 0.735)+ 42 × 0. 681 = 41.337期待される正味現在価値CF = 134.539 × 0.7 + -4.568 × 0.3 = 94.1773 + (-1.3704)= 92.8069 ≒ 92.81

(ii)欄 92.81百万円

(b)欄

(i)欄 広告効果が出る場合の正味現在価値CF = -30 + 12.5 × 0.926 +25 ×(0.857 + 0.794 + 0.735)+ 52 × 0. 681 = 76.637広告効果が出ない場合の正味現在価値CF = -30 + 7.5 × 0.926 +15 ×(0.857 + 0.794 + 0.735)+ 42 × 0. 681 = 41.337期待される正味現在価値CF = 76.637 × 0.4 + 41.337 × 0.6 = 30.6548 + 24.8022 = 55.457 ≒ 55.46

(ii)欄 55.46百万円

(c)欄

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA